今年の夏休みは、北岳へ!
2017-08-19
8月14~16日の夏期休業に、南アルプスの北岳&間ノ岳を計画

ところが、14日はともかく、15日、16日の天気予報が



雨の日に山に登っても「修行」になっちゃうだけなので、今回は1泊2日の北岳登山に変更

北岳の登りのキツさは、噂には聞いていましたが、はいはいっ、確かになかなかのものでした


途中の白根御池小屋までは、アップダウンのあるよくある登山道ですが、
そこから小太郎尾根分岐までの草すべりと言われる登りが、まぁ結構な斜度の登りが延々と2時間半


分岐から先は楽なのかと思いきや、何が何が、今度は、ガシガシ岩を登る登る

キツかったわぁ・・・



そんなこんなで、やっと着いた北岳肩の小屋

山頂はそこから50分登ったところなんだけど、山頂はすっぽり雲の中で
眺望は望めそうになかったので、登頂は明日にして、小屋でのんびり

しか~~~~~し、次の日の朝、起きてみると、あたり一面ガスガスで真っ白





昨日より酷い・・・

おまけに雨まで降り出してきたので、登頂は断念



「また来ればいいよねぇ」と意外とそのあたりはあっさりしている私と友達(笑)

気持ちは、もう下山後の温泉に(笑)

6時間かかった登りも、4時間半で下り、広河原のバス停に着いたら、
なんと次のバスまで3時間待ち

オーマイガッ~~~




甲府に行く方は、バスもタクシーもあるのに、北沢峠に行く方法は、その3時間後のバスしかない

これだから、名古屋方面から南アルプスは不便なんだよね・・・



でも、行ってみたかった北岳にトライ出来たし、
次回はお天気のいい日、北岳&間ノ岳に行って、絶景を楽しむからねぇ~

待ってろよ、北岳


